FTPソフトを使ってみよう

WordPress

FTPソフトって何?と思うのが普通なので、まずは簡単にFTPソフトの説明をしましょう。FTPとは「File Transfer Protocol」の略になり、FTPソフトとは、インターネット上のサーバーにファイルをアップロードしたり、ファイルをダウンロードするためのソフトです。

WordPressで作業をしていると、インターネット上のサーバーの中のファイルを操作する事があるので、FTPソフトを使えるようになる事は今後とても役にたってきます。

FTPソフト「File Zilla」


ファイルやフォルダーをコピー等の操作をするだけなのに、何でそんなソフトが必要なの?と面倒に思うかもしれないですが、操作しようとしているのは、あなたのパソコンの中にあるファイルではなく、インターネット上のサーバーの中にあるファイルです。あなたのパソコンの中にあるファイルであれば、「マイコンピュータ」のアイコンを開いていけば目的のフォルダやファイルが見つかり、それを右クリックする事で簡単にコピーしたり出来ますが、インターネット上のサーバーの中のデータは、「マイコンピュータ」の中をいくら探しても辿り着く事はありません。このインターネット上のサーバーの中に辿り着く事が出来るソフトがFTPソフトになるので、FTPソフトを使用するのです。

FTPソフトをインストール

FileZilla
では実際にFTPソフトを使用してみましょう。FTPソフトは無料のものが何種類もあるのですが、ここではWindowsとMacの両方に対応していて、定番とも言えるFileZilla(ファイルジラ)を使って説明していきます。FileZillaは以下のリンク先から無料ダウンロードが出来ます。

https://filezilla-project.org


クライアント版をダウンロードしましょう。

「Download FileZilla Clinet」のボタンを押すと、使用しているOSに応じた緑色のダウンロードボタンが再度表示されます。OSに間違いが無ければ「Download FileZilla Clinet」ボタンを押してダウンロードしたらインストールして起動しましょう。

FileZillaを起動したら、FileZillaの設定をしてみましょう。設定する項目には次の3つがあります。

  • ホスト名
  • ユーザー名
  • パスワード

FileZillaのメニューから[ファイル]→[サイトマネージャー]を選択しましょう。

FileZillaを設定する「ファイルマネージャー」ウィンドウが表示されるので、[新しいサイト]をクリックします。

「新規サイト」に何か名前をつけてください。名前をつけたら「ホスト」、「ユーザー」、「パスワード」を入力してください。レンタルサーバーを契約した時に、これらの情報が書かれたメールが届いているはずなので、それを見ながら入力しましょう。

入力が完了したら「接続」を押してください。

FileZillaウィンドウ画面の右の「リモートサイト」の部分にフォルダーが表示されたら接続成功です。リモートサイトとは、インターネット上のサーバーの中を意味しています。画面の左の「ローカルサイト」は、あなたのパソコンの中になります。ファイルのアップロードやダウンロードは、リモートサイトやローカルサイトに表示されているファイルやフォルダーを、右から左、又は左から右にドラッグ&ドロップする事で出来るようになります。

ファイルのアップロード

画面の左側が自分のパソコンの中になり、画面の右側がサーバーの中になります。アップロードは、ファイルやフォルダーを画面の左から右に向けてドラッグ&ドロップする事で出来ます。

ファイルのダウンロード

画面の左側が自分のパソコンの中になり、画面の右側がサーバーの中になります。ダウンロードは、ファイルやフォルダーを画面の右から左に向けてドラッグ&ドロップする事で出来ます。

知らない時は難しそうに感じてしまいますが、実際にやってみると、そうでもないですよね。